「病院・診療所」 - 熊本市
熊本市立熊本市民病院 企業説明会参加施設
基本情報
郵便番号 | 862-8505 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市東区東町4丁目1-60 |
TEL | 096-365-1711 |
FAX | 096-365-1827 |
メール | yakuzai.2020@outlook.jp |
URL | https://www.cityhosp-kumamoto.jp/ |
代表者 | 熊本市病院事業管理者 水田 博志 / 院長 相良 孝昭 |
採用担当者 | 山室 蕗子 |
会社概要
開設者 | 大西 一史 |
---|---|
創業 | 昭和21年2月1日(令和元年10月1日より現住所に移転開院) |
資本金 | |
店舗数 | |
従業員数 | 薬剤師28名 薬剤助手3名 |
企業理念 | 熊本市民病院薬剤部患者さんに寄り添い、治療を支援するために様々な業務を行っています。 |
雰囲気・風土 | がん・感染・救急・小児以外にも様々な資格を持つ薬剤師が在籍しており、活気のある職場です。 困ったことも相談しやすく、みんなで協力しながら業務を進めています。 |
業務内容 | ◎中央業務 調剤室:錠剤識別調剤システム、各種鑑査システム導入済 平均処方箋枚数260枚/日、院外処方率84.9%(いずれも2024年度) 注射室:アンプルピッカー導入済 平均処方箋枚数280枚/日 ◎院内製剤業務 ◎無菌調製 抗がん剤調製:アイソレータ―導入済 注射薬調製:NICU/GCUやICUにて病棟に設置したクリーンベンチ内で看護師と協力して調製 ◎病棟業務 全病棟に専任薬剤師を配置、兼任も含めて各病棟を2~3人で担当 ◎チーム医療 ICT(感染制御)、AST(抗菌薬適正使用)、NST(栄養療法)、緩和ケア、がん化学療法、摂食嚥下、認知症ケア その他にも各診療科カンファレンスへの参加等、各所で薬剤師が活躍しています ◎外来業務 外来化学療法患者の副作用モニタリング、経口抗がん薬の服薬指導、入院前サポート等 ◎医薬品情報業務 |
年間休日数 | ◎休日 土日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日) ※土日に勤務がある場合は振替休日を取得します。 ◎休暇 年次休暇:1年間につき20日 特別休暇:夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、時短勤務、配偶者分娩、男性職員の育児休暇 …などなど |
加入保険等 | |
研修支援制度等 | 薬剤部内の教育研修については添付PDFファイル「薬剤部教育方針・薬剤師クリニカルラダー」をご参照ください。 その他、新規採用職員研修や熊本市職員研修もあります。 |
特記事項 | |
求人数(予定) | 未定(若干名採用予定) |
動画URL | https://vimeo.com/1096478232/4d613521f9?share=copy |
PRポイント
2026年度(令和8年度)の採用人数や日程は現段階では未定です。(採用予定あり)
令和8年2月頃より熊本市ホームページや熊本市役所、各区役所などで公表・配布されます。
各自ご確認ください。
病院見学も随時受け入れています。
見学したい場合は、まずは熊本市民病院(096-365-1711 [薬剤部内線1502又は1503])にご連絡ください。
皆さんのご応募お待ちしています!!
令和8年2月頃より熊本市ホームページや熊本市役所、各区役所などで公表・配布されます。
各自ご確認ください。
病院見学も随時受け入れています。
見学したい場合は、まずは熊本市民病院(096-365-1711 [薬剤部内線1502又は1503])にご連絡ください。
皆さんのご応募お待ちしています!!
