「病院・診療所」 - 熊本市

熊本中央病院 企業説明会参加施設

基本情報

郵便番号 862-0965
住所 熊本市南区田井島1-5-1
TEL 0963703111
FAX 0963704002
メール yakuzai@kumachu.kkr.or.jp
URL https://kumachu.kkr.or.jp/index.html
代表者 那須 二郎
採用担当者 薬局長 牛島 智子

会社概要

開設者 国家公務員共済組合連合会
創業 1951年
資本金 なし
店舗数
従業員数 654名(薬剤師17名、事務2名)
企業理念 「質の高い誠実な医療による地域への貢献」
・かかりつけ医を支援し、入院を中心とした急性期医療を提供することで病院本来の役割を果たします。
・患者さんを中心とした効果的で効率的な医療サービスを提供します。
・医学及び医療技術の研鑽に努め、信頼される医療サービスを提供します。
雰囲気・風土 薬剤師17名、事務2名の計19名で業務を行っています。経験豊富なスタッフが多数在籍しているので、安心して勤務することができます。
業務内容 熊本中央病院は地域の医療機関の医師(開業医など)によって、より詳しい検査や入院・手術などの専門的な医療が必要と判断された患者さんに対して適切な医療を提供することを目的とした急性期病院です。
「薬あるところ薬剤師あり」をスローガンに掲げ、「薬あるところに、患者さんがいるところに薬剤師あり」をモットーに、患者さんの身近に存在し、 「質の高い安全な薬物療法」を提供できる薬剤師を目指して様々な業務に取り組んでいます。
〇調剤,医薬品管理,病棟業務など様々な場面で、医薬品の適正かつ安全な使用に努めています。
〇 患者さんへ正しい情報をお伝えするため、「わかりやすい」服薬指導を心がけています。
〇 常に最新の医薬品情報を収集し、積極的に医師や看護師などの他職種へ発信しています。
〇 当院が推進する病診・病病連携にも寄与できるよう、患者さんのお薬情報をかかりつけ薬局などに提供しています。
〇 院内のチーム医療の一員として専門的な医療に貢献できるよう、様々な分野の専門・認定薬剤師の育成にも取り組んでいます。
年間休日数 125日程度、年末年始休暇、夏季休暇:5日間
有給休暇:初年度10日、最高20日
加入保険等 共済短期組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
研修支援制度等 1年目からのキャリアラダーに沿った教育制度を設けています。
また、質の高い急性期医療を提供するために、院外の学会・講習会への参加を支援しています(学会や講習会の参加費の助成、交通費の一部助成)。
特記事項 熊本中央病院公式インスタグラムもぜひご覧ください。採用情報やイベント、病院の日常など随時UPしています!
求人数(予定) 若干名
動画URL

PRポイント

・院外処方箋をほぼ100%発行しており、薬剤師全員が入院病棟、入院支援センター、専門チームなど薬剤科を飛び出してチーム医療に積極的に取り組んでいます。医師をはじめ他職種との距離も近く、情報共有も行いやすくやりがいのある職場です。

・特に入院病棟には薬剤師を配置し、他の医療スタッフと連携を深め、患者さんや他の医療スタッフへ情報提供や指導を行うことにより、安全かつ適正な質の高い薬物療法の提供に努めています。

・当院は国家公務員共済組合連合会(KKR)のグループ病院です。全国32のグループ病院間での連携もあり、教育研修や研究活動の支援もあります。また、福利厚生として、KKR宿泊施設の割引利用なども可能です。

・当院は夜間はオンコール体制、休日は半日直体制をとっています。「急性期の病院で働きたいけど、当直するのは難しい・・・・」と考えている方には働きやすい職場です。

幅広い経験とやりがいを得られる当院で働きませんか? 病院見学は随開催しております。ご興味のある方は気軽にご連絡ください。皆様のご応募おまちしております。