「薬局」 - 熊本全域

株式会社ドラッグミユキ 企業説明会参加施設

基本情報

郵便番号 8614172
住所 熊本市南区御幸笛田6丁目2番2号
TEL 096-378-3238
FAX 096-379-5456
メール rsyoshizumi@outlook.jp
URL https://drugmiyuki.com/
代表者 代表取締役社長 橋本欣也
採用担当者 人事部長 吉住一誠

会社概要

開設者 名誉会長 松𠮷宏
創業 1975年9月
資本金 3,300万円
店舗数 23店舗
従業員数 138名
企業理念 「利他共生」

・利他の心で地域と共に生きる
・利他の心で健康文化の発展と共に生きる
・利他の心で全従業員とともに生きる

◎患者様の声なき声を聞き、いち早く対応することをモットーとしています。
時代とともに求められる「声」は変わっていきます。その声たちに耳を傾けながら、医療人としてだけでなく、『一人の人間』として、患者さまや社会と向き合えるよう、ともに成長しましょう。
雰囲気・風土 熊本県内のみ23店舗の調剤薬局を展開しているように,「地域密着型」で熊本の地域社会に貢献することを目指しています.

在籍薬剤師で56.4%の主婦率を誇り、雇用形態も29.3%は[時短やパート]薬剤師です。
“働きかたの多様性”が顕著であり、今後の人生のターニングポイント(分岐点)でも、(勤続就業年数も9.4年と高い当社では…、)柔軟に対応できる環境にあります。

何よりも医療貢献・地域貢献などという言葉の裏で、薬剤師が疲弊することがないようワークライフバランスを意識しています。

とにかく明るくアットホーム……そして無理のない職場環境です.
業務内容 1)一般薬剤師業務は主要業務です。
調剤業務 / 服薬指導 / 薬歴管理
2)23店舗のうち、現在2店舗で在施設も対応しておりますが、それに伴う時間外就労は皆無です。
3)「かかりつけ制」のノルマもありません。
4)引越しをせず、関心ある診療科目の薬局を実習することが可能です。
年間休日数 (2025年の場合)
-年間124日

(補足)
-年末年始(4日)/夏季休暇(3日)の特別休暇
-年次有給休暇:初年度10日(※入社後6ヶ月後付与)
-1か月単位の変形労働制・週40時間を採用しています
加入保険等 ・健康保険
・雇用保険
・厚生年金
・労災保険
研修支援制度等 ・熊本市薬剤師会,県薬剤師会主催研修会(月2~3回)
・日本保険薬局協会(NPhA)研修会(月1回)
・メーカー主催新薬勉強会(不定期,各薬局)
・同期入社研修会(入社3年まで.3ヶ月~半年に1回)
・認定薬剤師取得補助金あり
・日本調剤℮‐study提携,大手と同じコンテンツでの勉強が可能
 (305講座:薬剤師業務,薬学知識,法律・制度,疾患…)
特記事項 1. 産休復帰率 100% (※過去3年で11名が取得,及び全員復帰, 2024年は男性薬剤師も取得し2025年4月に復帰)
求人数(予定) 3名
動画URL

PRポイント

当社の使命は,「患者様が何を感じ,どんなことを求めておられるのか……」そのような声なき声にいち早く対応することだと考えております.

まずは、目の前にお越しいただく患者さまの声々に耳を傾け、時代とともに変わりゆくニーズを聴取すること
そのあとで無理なく、施設や患者様のご自宅を訪問して薬を届ける在宅医療への取り組みを施し、
次の段階で、自治体と共同で行う高齢者の多剤服用の実態把握とその対策への取り組みなどを通じ、どこよりも信頼・親しみ・安心感を持って接していただける,地域に根ざした調剤薬局として、社会に貢献することを目指しております.

それぞれの特徴を持つ23店舗で薬剤師としてスキルアップできる環境であることが特徴の一つです.
「薬剤師」・「医療人」としてだけでなく,『人間』としての成長をめざす学生さまを強く望んでおります.