【熊本県薬剤師会】8/23(土)開催 臨床研究支援研修会のご案内

  • 薬剤師
  • 研修会案内

本会の生涯学習委員会では、昨年度より標記研修会をシリーズ化して研究のとりかかりから最終的には発表(学会、論文)までできるような臨床研究の支援を行っております。
今回は、第2弾として学会参加の重要性や具体的な活用方法について学ぶ研修会を企画いたしました。学会参加によるメリットを理解し、より効果的な臨床研究を進めるための知識を深めて頂けたらと思います。


皆様、この機会にぜひご参加いただきますようお願いいたします。参加ご希望の方は、準備の都合上、8月8日(金)までに県薬事務局宛にお申し込みくださいますようお願いいたします。

日  時  令和7年8月23日(土)17:00~18:30

開催方法  ハイブリッド形式

場  所  熊本県薬剤師会館・Web(Zoomウェビナー)

内  容  

1.「学会参加の意義と現地参加のメリットについて(仮)」
   (公社)熊本県薬剤師会 生涯学習委員会委員 長谷川 浩三
2.おすすめの学会紹介について
 ・「日本老年薬学会について(仮)」
   熊本リハビリテーション病院 
   サルコペニア・低栄養研究センター 松本 彩加 
 ・「日本プライマリ・ケア連合学会について(仮)」
   ひなぎく薬局 下原 修治
 ・「日本医療薬学会について(仮)」       
   (公社)熊本県薬剤師会 理事 柴田 啓智
3.「学会データの評価方法について(仮)」
  熊本大学 大学院生命科学研究部(薬学系)薬物治療設計学講座
  助教 守田 彩文

定  員  熊本県薬剤師会館80名、Web(Zoomウェビナー) 200名

※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選の対象は期日までにご連絡をいただいた方のみとさせていただきます。抽選の結果、ご参加いただけない方には8月8日(金)までに個別にご連絡いたします。

研修単位  1単位(単位制の研修のため、時間厳守でお願いします。)

※会館で受講される方はPECSで発行した個人のQRコードをご持参ください。

参加費  熊本県薬剤師会・熊本県病院薬剤師会会員無料、会員外3,000円

申込方法  お申込みされる方はこちら

     https://nichiyaku.manaable.com/

(日本薬剤師会研修プラットフォームへログイン・新規登録>研修を探す>当研修会をクリック後お申し込みください。ログインを行わないと、当研修会は表示されません。)

FacebookTwitterLine