【熊本県薬剤師会】1/25(日)開催 第52回(公社)熊本県薬剤師会学術大会のご案内
- 薬剤師
- 薬剤師を目指す方
- 研修会案内
~会員研究発表(ポスター発表)募集および参加のご案内について~
標記学術大会を下記の通り開催いたします。
今回の学術大会は、ポスター発表、シンポジウムを予定しており、特にポスター発表は、会場にて参加者同士で直に議論や情報交換ができ、相互の交流を深めることができます。
つきましては、ポスター発表の演題を募集いたしますので、県薬事務局宛にメールにて要旨集用原稿を添えてご応募ください。未発表の演題だけでなく、他の学会で発表された演題も是非発表していただくようお願いいたします。
また、シンポジウムでは「一時予防から治療までのフォーアクセス ~在宅生活を支える薬剤師~」をテーマに、4つの取り組みについてシンポジストの先生方にご講演頂く予定です。
記
日 時 令和8年1月25日(日)9:30~12:40
場 所 ポスター発表:熊本県薬剤師会館
シンポジウム:ハイブリッド形式
(熊本県薬剤師会館・Web(Zoomウェビナー)
内 容
第1部:ポスター発表(公募) 9:30~10:30
第2部:シンポジウム 10:40~12:40
テーマ「一時予防から治療までのフォーアクセス ~在宅生活を支える薬剤師~」
(1)ファーストアクセス(セルフメディケーション)
(2)ソーシャルアクセス(地域活動・国民との啓発)
(3)チームアクセス(心不全)
(4)ラストアクセス(医療安全・適正使用)
定 員 熊本県薬剤師会館80名、Web(Zoomウェビナー) 200名
研修単位 1単位 ※なお、シンポジウム受講のみ、単位申請を行う予定です。
(単位制の研修のため、時間厳守でお願いします。)
※会館で受講される方はPECSで発行した個人のQRコードをご持参ください。
参加費 熊本県薬剤師会・熊本県病院薬剤師会会員無料、左記会員外3,000円
共 催 熊本県病院薬剤師会
■ポスター発表募集内容
1)応募方法
氏名・勤務先・連絡先電話番号・薬剤師免許登録番号を明記のうえ、A4版1枚の要旨集用原稿(約1400字以内)を添えて県薬事務局宛にメール(info@kumayaku.or.jp)にてご応募ください。
2)募集締切 令和7年12月11日(木)
■学術大会申込方法
日本薬剤師会研修プラットフォーム「manaable」より お申込みください
https://nichiyaku.manaable.com/
申込み締切 令和8年1月8日(木)
(日本薬剤師会研修プラットフォームへログイン・新規登録>研修を探す>当研修会をクリック後お申し込みください)
◎ログインをしていない状態では、本会主催の研修会は表示されませんのでご注意ください。
研修会名には【Web受講】または【現地受講】の記載があります。ご希望の受講方法を選んでお申し込みください。